2015/02/18
カリフォルニア州サンフランシスコ湾地域に在住する農大校友会の新年会が、2015年、2月15日(日曜日)夕方5時よりサンノゼジャパンタウンのレストラン久保田にて開催されました。今年は体調を回復させ2年ぶりに参加なされた本田様、お子様を昨年に無事出産された山本様はじめ多くの会員の方々が夫婦並びに小さなお子様達同伴にて参加され、とても賑やかで楽しき会合と成りました。
会は会長の福田による開会の挨拶並びに会員の近況報告が伝えられました。また長年会員であった長谷川泰久様が異動のためアメリカを離れる事となり壮行会も兼ねる件となりました。
当レストランでの新年会も毎年恒例となりつつあります。会では皆様がお食事と談笑を楽しまれたことと思います。会のお開きには中島様により集合写真を撮影頂き、会を後にいたしました。
また新年会ではよく支部総会も併せて開催されることも以前はございましたが、食事時間等の兼ね合いもあり総会は別途に日程を設けて議案を募りこれを諮る事と致しました。

サンフランシスコ支会監事
福田光晴
Leave a Comment » |
Uncategorized |
パーマリンク
投稿: yhasegawa
2015/01/16
福田先輩

ホノルルから戻ってきましてから、農大ニュースを受け取りました。どうもありがとうございます。ホノルルマラソンは添付しました写真のように、渡辺副学長が全行程を大根を持って走ると言う騒ぎになりました。私どもには空気を入れて膨らます大根ビニールを戴きましてこれで沿道で応援すると言うことになりました。さすがにマラソンをする人は、大根を持って応援するのは農大と分かるようで、農大? うちの息子も農大です!!などとひょんな出会いもあり、楽しい思い出が出来ました。結果的には徒歩旅行並みの記録となりましたが、到着してもこのように大根踊りが出来る体力を保存しておりました。さて、このときに渡辺 俊弘副学長と同じ高校で、畜産卒と同級生の遠藤 賢治 氏(昭和52年卒)現在ホノルルの日本領事を勤めている人が、今回の渡辺副学長の出会いで知り合うことが出来ました。 あと、1-2年で定年退職するようですが、先輩も機会あれば表敬訪問されてはいかがでしょうか。また、息子が農大生のおふくろさんも旦那がハワイ大学に勤めているようで既に20年近くホノルルにいるそうで、是非ハワイ支会に入りたいと言うことでした。ハワイ支会の募金は近いうちに送ります。それでは良い週末をお過ごし下さい。
二神
Leave a Comment » |
Uncategorized |
パーマリンク
投稿: yhasegawa